社員インタビューInterview

開発企画室 / 主任/多幡 修平

2016年4月新卒入社

多幡 修平

開発企画室 / 主任

自分の興味のあること&できることを活かせる点と、代表の人柄に惹かれ入社を決意。

私が当社を知ったきっかけは、就職活動で優良中小企業の合同説明会に参加したときに、偶然当社のブースを見つけたことです。

当時の私は、将来はプログラマーになりたいと考えていました。ただ、機械設計にも興味はあったので、当社のことが気になりました。

ブースにいた社長に工場見学に誘われ、後日見学に行きました。正直自宅から遠いなと思ったんですが(笑)、社長と話をしていて、色々なことを丁寧に説明してくれるところがいいなと思いました。

当社の設計は、主に機械設計です。大学時代に物理学を学んだ私にとっては、自分の知識と業務上要求される知識は、少し異なるけれど関係していました。

自分の興味と離れておらず、自分のできることを活かせる点と、社長に丁寧な対応をしてもらった点に魅力を感じ、当社への入社を決めました。
お客様のニーズを聞き取りながら、一緒に部品や装置を形にする仕事です

お客様のニーズを聞き取りながら、一緒に部品や装置を形にする仕事です

工場で稼働する自動機には、ワークの投入口や排出口が決まっているものが多くあります。そのため、それらをつなぐのに、ワークを運ぶ搬送装置(コンベヤー)が必要となります。

当社は、その搬送装置や部品を製造・販売している会社です。

設計担当者の仕事は、搬送装置の部品や装置全体を設計し、機械の形状や、機械がどういう風に動くのか(機構)を考えることです。

「なぜその装置が必要なのか」「その装置があればどんないいことがあるのか」などをお客様との打ち合わせで聞き取り、お客様のご希望を考えながら一緒に形にしていきます。

図面を作成したり見積もりを作ったりすることはもちろん、装置を使用する環境や温度なども考慮しながら、お客様が望んでいる仕様にするにはどの材質が適しているかを考えたりもします。

搬送物が腐食する物であればそれに強いものを選ぶなど、さまざまなことを考えながら部品や装置の設計を行っています。

見積もりから設計まで、幅広い仕事を任せてもらえます

見積りから打ち合せ、設計まで幅広い仕事を任せてもらえるところが当社の良いところです。

自動車会社だと自動車を設計すると思いますが、当社は「搬送に関するものなら何でも設計する」というスタンスです。そのため、設計できる内容が幅広く、色々なことに自由に挑戦できる環境です。

これまで仕事をしてきた中で特に印象深かったのは、オーガスクリューの設計です。オーガスクリューとは縦型のスクリューで、下に準備した紙のスティックの中に粉粒体などを一定量供給するために使う充填用の装置のことです。

そのときは特定のお客様向けに作ったのですが、今後はそれを改善し、当社の規格品として販売できるものを作りたいと考えています。

開発企画室では「世の中に出回っていない新しい装置を作る」挑戦ができます!

開発企画室のメンバーは、30代の男性2名と60代の男性1名の計3名です。

新卒で入社した方は、入社後1~2ケ月は各部署について理解するため、各現場に配属されます。社内で作っている装置や部品を把握してから、設計に携わっていただきます。

中途で入社した方は、即戦力として設計を行っていただきます。

取引先や会社のルールについては、先輩がお教えします。仕事上で困ったことや分からないことがあれば、何でも聞ける環境ですよ。

当社の開発企画室の魅力は、さまざまなことに挑戦できるところです。

同じ物をずっと設計し続けるのではなく、自分で試行錯誤しながら新規の装置を作っていくことが可能です。

私はスクリュー関係の設計を担当することが多いのですが、部署としてはスクリューだけでなく、他の搬送装置の設計なども行っています。

「世の中に出回っていない新しい装置を作る」という挑戦もできますよ!

一緒に新しいことに挑戦していきましょう!

装置設計をしていると、加工部品の精度などの問題で思いもよらないトラブルが発生する場合があります。

この仕事には、突然のトラブルにも根気強く対応できる人が向いていると思います。

加工がうまくできていない物については、自分で削って修正するなど自分で加工し直す「追加工」をしたり、加工を依頼した外注さんに「依頼した図面通りじゃないので」と伝えて直してもらったりして対応します。

社外の方とのやりとりもあるので、上手くコミュニケーションのとれる人がいいかもしれませんね。

最寄り駅から近く通いやすい当社で、一緒に新しいことに挑戦していきましょう!

SNSでシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加